試合中、顔が上がらない子について

こんにちは!野間です。

・試合中に顔が上がらない

・ボールばかり見てしまう

・ボールに集中してすぐにボールを取られてしまう

こんなお子さんのお悩みありませんか?

先日のレッスンでもこのような課題をもったお子さんが
いらっしゃいました。

よく試合中に「首を振れ」という指示が飛ぶと思います。

たしかに周りを見るという観点では間違いないのですが、

首をどれだけ振っても見るべきものを見れていなければあまり

意味がないです。

そして瞬間的に見れる範囲もよっぽど動体視力や瞬間記憶力が

優れていないと難しいですね。

ボールを見ないための大切な視点

サッカー家庭教師のレッスンでは目の使い方から、

全体を見れるボール持ち方など様々なアプローチがあります。

一つ大事な視点をお伝えすると、

「歩いているときどんな目線で歩いていますか?」

ということです。

サッカーだからといって日常生活で当たり前にできていることは

サッカー中でもできるはずです。

意外と普段の生活はマルチタスクなので何気なくやっていることを

サッカーでも転用できるということです。

先日のレッスンではサッカーを始めて数か月のお子さんで始めた

当初から私の個人レッスンを受けております。

初心者でも大丈夫なのかというご相談もいただきますが、

初心者だからこそ変な癖がないので技術が非常に入りやすいです。

逆にチームやスクールに行き始めるとだんだんおかしくなっていく

ケースが多々見られます。

伸び悩みを感じているお子さんもたくさんご相談いただいているので、

お気軽にご連絡ください。

お待ちしております。

【サッカー家庭教師HP】

【Instagram:サッカー個人レッスン協会】

【YouTube:スタッフチャンネル】

【2025夏の合宿】
https://wp.me/pf3P66-11

チーム無料最新情報とお問合せ
https://lin.ee/rqyK5P4

🎁【無料】最新情報&5大無料特典🎁
lin.ee/PBwd93y

格安個人レッスン【無料】最新情報
https://lin.ee/7fBChLD

【無料配信ラジオ】
r.voicy.jp/5pVgEDLQmDZ

【書籍はこちら】
https://x.gd/ihsel

オンライン講座一覧(原理原則講座も)
lin.ee/tFOcW5D

サッカー直接個人レッスン
https://soccer-kateikyousi.com/

サブスク型毎日サッカースクール(オンライン足技塾)
http://xn--gdk0a9cf9671c.com/

SYSCチーム情報
https://tokyo-soccer.com/

大人のサッカー教室
https://x.gd/7ujXC

即日ホームページ制作
http://xn--yck7ccu3lc0782dl34a.com

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です